木のつぶやき
1999年10月5日(火)晴れ

 なんとか無事終わった「八王子市手話講習会特別講演会」・・・気分は、、、なんかいいクラスだったなぁ。

 南大沢って、いいところですね。駅も立派だし、福祉センターも高層ビル。さすが多摩ニュータウンって感じでした。
 講演内容は、ほぼレジュメどおり。まあ、時間が足りなくなるだろうなぁ、と覚悟はしていましたが、たましろやかたつむりのことを話す時間が、無くなってしまいました。
 何のために行ったんだ?と言いたいところですが、なんだか今回の講演は自分でもなかなか楽しく充実した2時間だったので「許す!」

 講演が終わった後、受講生の皆さんやスタッフと共に昼食。20名くらいが、どーっと長テーブルに陣取って、なかなか壮観。昼間の講習会ということもあり、ほとんどが女性で、私は「両手に花」状態で、たいへんウハウハな気分でお食事とお喋りを楽しませていただきました。
 受講生の皆さんもこれまで「みんなで食事をする」というようなチャンスがほとんどなかったそうで、「そりゃ良かった」と思いました。
 その上、みんなで入ったレストランには、ナント「みそカツ丼」があって、もちろん私は、「みそカツ丼」を注文。これにも大いに感動しました。「南大〜沢〜ぁ、いいところ(^○^)」
 帰りの京王線駅で、さらに受講生の方とお会いして、二駅ほどご一緒しましたが、たいへん喜んでくださり、「今回の講演会をきっかけにクラスがジャンプアップできるかも」とのお話しには、つくづく「行かせてもらえて良かったなぁ」と思いました。
 今回、私を講師として呼んでくださった盛上さんに感謝の気持ちでいっぱいです。こんな嬉しい体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

<後記>
 でも、久しぶりに人前で2時間も話しをして、やっぱ疲れたんですね僕も。この後、出勤して夜9時過ぎまで仕事をしたんですけど、キツイのなんのって、なんかちょっと情けなかったです。たんぽぽで毎晩のように深夜に帰っていたのが、遠い昔のことのようでスゥ〜♪

トップページに戻る 木のつぶやきメニューに戻る