■過去のごあいさつ■
<2005年1月のごあいさつ>
今年は、宝くじを当てて億万長者になるぞぉ〜!みなさま、あけましておめでとうございます。
9月にトップを書き換えて以来となってしまいましたが、いかがお過ごしだったでしょうか。9月に書いたときには「5月以来」で「仕事の方が一段落」したはずだったんですが、結局10月の法改正が終わって年を越えてやっと更新作業にたどり着きました。今年は四半期に一回というのでなく、着実に毎月「せめてトップページくらい」は更新をかけたいと思っています。
2005年の運勢は「達成可能な目標を確実にクリアする」ことが良いとありましたので、大風呂敷は広げず、できたことを事後報告するような「不言実行」スタイルで頑張りたいと思っています。
本年もよろしくご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。
宝くじ、なかなか当たりまへんな皆様、ご無沙汰しておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
せたつむりも、このところ半年に1回更新ペースになっております。
前回1月には、「年を越えてやっと」と書いたのですが、その後1月末にブログを書き始めたために、せたつむりの方はすっかり開店休業状態になっておりました。
ようやくブログでなく、資料的に積み上げていきたい案件が生じたのでホームページに戻ってまいりました。
また、よろしくお願いします。
<2005年07月のごあいさつ>
うう、マジやばい太り方になってきた!
これでは海へ行けん(>_<)皆様、ダイエットしてますか?
6月は、講演を引き受けた関係で、ずっと机にへばりついて資料調べをしている時間が増え、比例するように体重も増え続けてしまいました。
7月こそは、ジョギングにダンベル体操、それにストレッチと頑張って、何とかしたいと考えていますが、どうも走ろうと思う日に限って雨だったりします。
7月は、3日の都議選が終わると国会が一気に動き出しそうです。障害者自立支援法の行方に注目し、何とかして少しでも良い形で制度がスタートするよう行動したいと思っています。
士の養成講座も動き出しますので、気を緩めていられません。頑張って痩せるぞ〜、って支離滅裂な文章になってしまった。
<2005年12月のごあいさつ>
あっという間に2005年も12月になってますが皆様、いかがお過ごしでしょうか?
ブログをたまに更新するのがやっとで、ホームページの方は最近すっかりご無沙汰になってしまいました。
ホームページビルダーのバージョンが新しくなったのを機会に久しぶりに更新をかけています。
今年は、7月以降地元の手話通訳士養成講座などの準備に追いまくられてあっという間に過ぎてしまいました。
二次試験も11月末に終わったので、来年に向けて一次試験対策も始めようと思うのですが、なかなか準備が始められません。年末年始に何とかしたいと思っています。
<2007年05月のごあいさつ>
2006年を飛び越えて、2007年も3分の1が過ぎてしまいましたが皆様、いかがお過ごしでしょうか?
gooのブログの方はたまに更新していたのですが、ホームページの方はまったくご無沙汰になってしまいました。
2005年12月同様「ホームページビルダーの新しいバージョン(ver.11)を買った」のを機会に唐突に更新をかけています。
今年は、地元のつくばみらい市の手話奉仕員養成講座が2年目「基礎課程」となり、その準備をしていて、5年前の2002年の基礎課程の記録がこのサイト内に残してあるのを発見(?)して、またホームページ上で同じようにカリキュラムを考えてみようかななどと思っています。
<2005年12月以来の2007年5月以来の2008年1月のごあいさつ>
ブログで使った写真を
ここに流用するのは
手抜きな感じですが、
携帯で撮った写真なので
これが一番てっとり早い。毎年1回更新するというわけでもないのですが、結局2007年もこのあいさつ文を書き直しただけで終わってしまった。
前回、「2005年12月同様「ホームページビルダーの新しいバージョン(ver.11)を買った」のを機会に」と書いたのと同様の理由、つまり「バージョン12に入れ替えた記念書き込みです。つまりバージョン11では1回しか使用しなかったということになり、それはそれですごいことだと思います。
ソフト自体は会社でやってるNPO(ってへんな言い方ですが・・・。)まあ、私にとっては仕事の一部として更新を引き受けているホームページの更新で活用しているので、多少は役に立ったのですが、このバージョン12はもうちょっと有効活用できると良いなぁと思っています。
前回ここに書いた「5年前の2002年の基礎課程の記録」の活用も全然できなかったし、今年は自分の干支のねずみ年でもあるので、何とか気合い入れて「せたつむり」の更新を心掛けたいと思っています。皆様どうぞよろしくお願いします。