2003年度谷和原村手話奉仕員フォローアップ研修会<第3回>

日時 内容 テーマ
第3回
06/26木
1.ビデオ読み取り 「手話教室−基礎」(全日本ろうあ連盟)
第7講座 基本文法−主語の明確化3「指さしを使って表現しましょう」
2.会話練習 シーン1;ろう者のKさんを、聴者のTさんが守谷市ろう協のバス旅行に誘う。
3.ろうあ問題 「ろう教育の”明日”」の紹介
4.話し合い 手話歌「世界に一つだけの花」(SMAP)の練習その1

1.ビデオ読み取り

<1>前回の会話例文ビデオを見る

日本語文 手話ラベル
村橋 今度の日曜ひま? 今度/日曜(関西風)/ひま?
釣りに行こうよ。 釣り/行こう
岡本 釣り? いいよ。
あ! 松田さんも、釣りが趣味なんだって。
誘ってもいいかい?
村橋 ああ、いいよ。
松田さんには、君が連絡してくれる?
僕が連絡しようか?
岡本 明日、会社で松田さんに会うので言っておくよ。
村橋 任せたよ。
もし、松田さんが行けないなら、すぐにFAXしてよ。
岡本 わかった。

<2>今日の会話例文ビデオを見る

ビデオを読み取ってみる とりあえず見る。意味が漠然とでも理解できるかどうか?
再度ビデオを読み取る 手話や表情、そして口話もきっちり読み取る
わからない部分を話し合う 表された手話表現を記憶して、再現して、「あの意味はなんだろう?」と考える練習をする。
分からない手話表現を黒板に書き出す。
分からなかった手話表現について解説
もう一度ビデオを見る 意味がつかめるか、各自チェック。
手話による質問 (1)結婚するのはいつですか?
(2)仲人は誰ですか?
(3)どこへ引っ越しますか?
シャドウイング ビデオの手話表現をそっくりそのまま真似て覚えてしまう。

<3>今日の会話例文についての解説

・「指さし」表現のポイント

2.会話練習

シーン1「バス旅行に行かない?」

 チームA;ろう者のKさん役

 チームB;聴者のTさん役

 会話の状況;「守谷市ろう協のバス旅行に一緒に参加しよう」と誘っている。

 ・これだけの状況設定でロールプレイングやってくれというのは、かなり乱暴かもしれませんが、日付や行き先も受講生に「創作」してもらおうと考えています。

<進め方>

各チーム内で作戦会議
 ・想定される会話文を考えて、二人でどんな風に答えたらいいか相談する。
 ・会話が長くなり過ぎると、あとでみんなで練習するときに大変なので、会話の目安は「3往復程度」とします。
会話バトルのルール
 a)声なし
 b)相手の言うことが分からない時は、まず「もう一度お願いします。」
 c)何度か繰り返してもらっても、どうしても分からない時は、「スミマセンが、ちょっとお待ちください。」と断った上で、チーム内で相談。多少分からなくてもいいので、とにかく何か答える。
 d)基本的に会話が3往復したら、対戦終了。
採点
 ・他の受講生が採点。勝ち負けを採点するのではなくて、会話そのものが、
   スゴク良かった(5点)、
   良かった(4点)、
   まあまあ(3点)、
   ちょっと分かりにくかった(2点)、
   もう少し工夫しておもしろい会話を考えてほしい(1点)
の5段階評価です。
手話表現のポイントを講師が解説
 ・手話を書き取る(板書) ⇒ 日本語訳を書くのではなくて、手話ラベルを「/」で区切りながら書き取る。(こんなこと僕にできるだろうか?自信ないなぁ〜。)
 ・表現のポイントを説明
バトルの会話をみんなでシャドウイングして覚える。

3.ろうあ問題NOW

 ・「ろう教育の”明日”」より

4.受講生内の話し合い

 ・「世界に一つだけの花」(SMAP/作詞・作曲・編曲;槇原敬之/(C)2002 JOHNNY COMPANY)の手話歌練習(その1)

日本語歌詞 手話ラベル
花屋の店先に並んだ
いろんな花をみていた
ひとそれぞれ好みはあるけど
どれもみんなきれいだね
この中で誰が一番だなんて
争う事もしないで
バケツの中誇らしげに
しゃんと胸を張っている
それなのに僕ら人間は
どうしてこうも比べたがる?
一人一人違うのにその中で
一番になりたがる?
そうさ 僕らは
世界に一つだけの花
一人一人違う種を持つ
その花を咲かせることだけに
一生懸命になればいい

困ったように笑いながら
ずっと迷ってる人がいる
頑張って咲いた花はどれも
きれいだから仕方ないね
やっと店から出てきた
その人が抱えていた
色とりどりの花束と
うれしそうな横顔
名前も知らなかったけれど
あの日僕に笑顔をくれた
誰も気づかないような場所で
咲いていた花のように
そうさ 僕らも
世界に一つだけの花
一人一人違う種を持つ
その花を咲かせることだけに
一生懸命になればいい
小さい花や大きな花
一つとして同じものはないから
No.1にならなくてもいい
もともと特別な Only one

2003カリキュラムに戻る> <トップページに戻る