木のつぶやき
1999年11月10日(水)晴れ

 こんなこと書いてる場合じゃないのは、重々承知しているのですが、「みそカツ食いたい」

 今日は、たましろの郷支援の関係で渋谷で打ち合わせがあり、夜、外食でした。
 なんっちゃって、昨日だって「外食」で、それはマクドナルドのベーコンてりやきバーガーセットだったのだ。
 最近、だいぶ改善されたけど一時期忙しくて一週間のうち家で夕食取るのは土日だけって状態が続いていた。
 この頃はかなり家で食べられるようになったが、そうするととたんに「太る」  

 何を食べましょうか?ということになったのだが、「食べたいものがない」のだ。持っていたポタを読んでも美味そうな店がない。
 下北なら少しは知ってる美味しいお店もあるけれど、渋谷じゃあなぁ。結局、東急プラザの地下2階のイタメシ屋さんでなぜかホタテ雑炊(まあ、要するにリゾットってことですね)を食べた。
 なかなかのお味だった。東急プラザの地下はお奨めです。地下1階には食料品売り場もあって楽しいですよ。 

 ところで、僕は愛知県豊田市生まれなので、基本的に「揚げ物にはミソ」という人です。
 とんカツにはもちろんのこと、コロッケもミソが美味しいと思っています。
 しかし、東京には美味しい味噌ダレが売ってない。小さな袋に入った田楽ミソなるものは、ありますが、黒すぎて味はイマイチ。
 私のチョーお奨めは、ナガノトマトの「みそカツソース」 ケチャップのような入れ物に入っていて、使いやすいし、長持ちする。もちろん、お味は保障します。(やや甘め)
 ただし、難点は「どこにも売ってない」ことです。私は、東横線の綱島に住んでる会社の女性に頼んでいつも彼女の近所の地元スーパーで買ってもらっています。それくらい貴重品なのだ。

 ナガノトマトは「ナメタケ」で有名ですが(「ナメタケ」もナガノトマトのやつが一番美味しいですよ。他のは邪道だ。こいつもなかなか売ってない。成城イシイにたまに置いてある)、このみそカツソースは逸品です。一度、通勤電車で「全面広告」(一両全部「みそカツソース」の広告だった。) 僕はたいへん感銘を受けました。「素晴らしい広告だ。東京もんよ、みそカツの美味さを知るが良い」と思いました。その日にすぐにナガノトマトに電話とかすれば良かったのですが、それ以来、「みそカツソース」探索の日々となってしまいました。とにかく売ってないのです。新宿にある主だったデパートは全部行きましたが、売ってない。
 悶々としていたある日、ひょんなことから会社の女の子の家の近所に「みそカツソース」を売っているお店があるという情報をゲットしたのです。(つづく?)

 今夜は、日曜日の「施設班」第2回学習会と夜の「たましろの郷後援会 緊急決起集会」の報告を書かなきゃと思って、パソコンに向かったのに、いったいオレは何を書いているのだ?

 なんだか知らないけれど、
「求む! みそカツ情報」http://www2.age.ne.jp/~ktyba8/misokatsu_nf.html
 こんなページがあるんですね。
「味噌カツ普及委員会」http://www.baycity.ne.jp/~beniwo/food_m1.html
 世の中には、ホント偉い人がいるものです。
 そういえば、先日、講演に行った南大沢の福祉センターのビル内のレストランには、ナント「みそカツどんぶり」があったのでした。ブラボー!!早速教えてあげなきゃ。
 まあまあのお味でしたよ。

トップページに戻る 木のつぶやきメニューに戻る