建設運動NOW991219

ろう重複障害者の生活と労働の家「たましろの郷」建設運動の今(その5)

 12.19「たましろの郷建設支援街頭宣伝活動」実施!

 銀座・数寄屋橋、JR新宿駅・南口、JR八王子駅・北口、そして池袋・東口での4ヶ所同時開催の街頭宣伝、その第二弾!

 今週は、キツかったぁ〜。疲れたぁ〜。僕個人は、始まる前からヘトヘトでした。1週間忙しかった上に、土曜も肉体労働。日曜は朝から「今日は一日寝ていたぁ〜い」気分でした。
 でもでも、今回は地元豊島区から18名、お隣り板橋区から4名、練馬区2名、スタッフの七村さんの地元北区から7名+スタッフ3名の総勢34名もの方にお手伝いいただきました。
 ホント嬉しかったです。「苦しい時には必ず仲間が助けてくれる」これまで何度も経験してきたことですが、今回も皆さんのお陰で無事2週連続の街頭宣伝をやりとげることができました。ありがとうございました。
 なお、銀座会場・八王子会場もたいへんな盛り上がりでそれぞれ10万円前後のカンパをいただけたとのことでした。素晴らしい! ただ、新宿は集まったメンバーが7名しかおらず厳しかったようです。2回の経験から「最低30名程度はゼッタイ必要」と感じていましたので、それは、かなりタフな状況だったのでしょう。

スタッフの皆さん、カンパをくださった皆様、本当にありがとうございました。来年もまたよろしくお願いいたします。

 今回は、人通りがまあまあだった割にカンパがそれほど伸びませんでした。でも、若い人が中心にカンパしてくれたそうで嬉しいことです。逆に「子連れの母親は反応が悪い」との反省も出されました。お母さんたちにこそ理解していただき、子供たちに伝えて欲しいのです、ろう重複の仲間たちのことを、そして「たましろの郷」をと思っています。

◆街頭宣伝うらおもて◆

 今回は、街頭宣伝グッズを運ぶ心配がなく、朝11時に支部事務所へ。バイクは寒い!
 パンと暖かい「午後の紅茶」で腹ごしらえ後すぐに会場へ機材運び。マイク・スピーカーセットが重い。これだけでどっと疲れてしまった。

 ハンドマイクでの呼びかけは先週好評だった七村さんにほとんどお任せ。
 池袋駅地下からの出口近辺でチラシ配り。でも、今日はなかなか受け取ってもらえなかった。かなり反応厳しかった。先週以上に寒かったから? ボーナスから1週間たって、もう使い果たしちゃったの? あるいは今日はかなりはっきりした「買い物」目的で来ている人が多くて逆に財布の紐が堅かったのか? カンパは2万8750円でした。でも大勢の若者がカンパしてくれたとのことで嬉しいことですね。

 先週の反省会で「募金箱が目立たないので垂れ幕をつけよう」とか「のぼりだけでは、何をやっているか分からないので横断幕や看板を用意しよう」といった貴重なご意見をいただいたにもかかわらず今週は準備が間に合いませんでした。
 唯一、七村さんが小さなカセットレコーダーをお持ちくださり、手話歌を何曲かやったのが前進です。上記の写真も手話歌をやっているところですが、大勢が集まって注目を引くというのは大きな効果があったように思います。ただ、残念だったのは、これをやった終盤にはチラシが足りなくなってしまい、「配るもの」自体がなかったことです。

 今回も反省会でいろいろ貴重な意見をいただいたので是非資金プロジェクトの今後の活動に取り入れていこうと思います。ありがとうございました。

「たましろの郷」建設を応援してください。

施設建設認可のためには、自己資金として3億円あまりが必要であり、これまでめざす会や後援会が一生懸命に貯めてきた資金をかき集めても、まだ1億5千万円不足しているのです。

 今こそ東京の聴覚障害者に関わる全ての仲間の力を結集して、このお金を作り出さなければならないと思います。
 1億5千万円なんて気の遠くなる金額ですが、大阪でも埼玉でも同じように頑張ってきたのです。そして実現してきたのです。決して東京にできないはずはありません。

 仮に、我々の運動に積極的に賛同してくれる仲間が3000人いたとしても一人5万円を集める必要があります。けれども、この3000人の仲間たちがそれぞれ2人ずつの賛同者を得ることができたなら9000人。一人1万6,666円の負担。3人にお願いできたら一人1万2,500円の負担です。4人にお願できたなら、一人1万円で済むのです。
 こんな計算はネズミ講に等しいものかもしれませんが、このページを読んでくださったアナタが、もしこの運動に賛同してくださるのなら、是非冬のボーナスから(景気が悪くて出ない人もいるかもしれませんが)何とか1万円をたましろの郷に寄付していただけないでしょうか。

 寄付の受付先は、郵便振替口座「たましろの郷後援会」宛てにお願いいたします。
 口座番号は、00110−5−611430 です。
 「たましろの郷特別寄付」とお書き添えの上、お名前・連絡先住所・電話FAX番号を書いてお申し込みください。

 専用の振込用紙もあります。ご連絡いただければ至急郵送します。
 メールは、ここをクリックしてください。

トップページに戻る 建設運動の今・メニューに戻る