新聞切り抜き帖
1999.11.28.(日)毎日新聞
聴覚障害児の悩み、テニスボールで解消
◎机、イスの脚に設置◎
教室の”雑音”を抑制、プロテニス協会も全面協力【小島明日奈】
<記事の要約>
補聴器をつけている子供にとって教室は、机やイスがガタガタ動くのに伴う騒音に満ちている。テニスボールを脚につけると、雑音を抑えることができるため、全国公立学校難聴・言語障害教育研究協議会(全難言協)が10月から、日本プロテニス協会の協力を得てテニスボール設置運動を始めた。「教室の騒音を少しでも減らせるなら」と、聴覚障害児のいない学校からの問い合わせもあるという。 (本文略) 希望する学校は、学校名、住所、電話番号、ファクス番号、代表者名、希望個数をファクス(03−3424−1445)かEメール(nangen@cd.mbn.or.jp)で全難言協事務局に申し込む。 |
ご希望の方には記事をFAXします。ご連絡ください。
メールは、ここをクリックしてください。