2002.8.22(木)会話例文−第4班−
「白内障」
A ; ねぇ〜、あなた、以前目がと〜っても赤かったでしょ! どうしたの? うさぎの目に似てた。
ポイント1・・・「と〜っても赤い」→程度を表す
B ; 白内障の手術したのよ。
A ; 若いのに! 手術は大変?
ポイント2・・・「大変?」→すっごい大変? 少し大変?;話し手の気持ちが表れる。
B ; ん〜簡単、あっという間に終わった。前は、ぼーっと曇ってたけど、今はあなたの顔がとっても美しく見えるわ。
ポイント3・・・「あっという間」→速度(速さ)が表現できるように工夫する。
ポイント4・・・「とっても美しく」→強弱が美しさの「程度」を表現
ポイント5・・・「見える」→強弱がどれくらいはっきり見えるかを表現
A ; ホント?!
B ; しわの数も数えられるし、化粧する時は、シミもよく見える。あなたもいかが?
A ; 私は、まだまだ? でも、遠くの景色はよく見えるけど、近くは見えにくい。特に手話の辞書が見えにくい。
ポイント6・・・「遠くの」→(1)長さと(2)表す速さ、そして(3)目の表情で「どれくらい遠いか」が表現できる。
ポイント7・・・「近くは」→(1)顔と手の距離、そして(2)目の表情で表現できる。
ポイント8・・・[仕草;メガネを上げて見る][表情;字がなかなか見えな〜いという表情]<首をひねる・分からない>
B ; 私は大丈夫よ、メガネなしで。
ポイント9・・・「大丈夫」→テキスト12ページ参照(a.自信を持って)(b.少しできるかも)(c.できるよ!)のどれに当てはまるか?