99年度
「東京都聴覚障害者の生涯保障をめざす会」

会員募集のお知らせ

あなたも”かたつむり”を応援してくださいませんか?

◆「東京都聴覚障害者の障害保障をめざす会」(以下「めざす会」)は、なんの公的援助もなかった創設期時代から、多くの皆さんに支えられて学童クラブや共同作業所”かたつむり”を運営してきました。
◆創立13年目となる本年度は、行政助成金が3千8百万円近いとはいえ、本部維持費や全都交流会・ボランティア関係経費など約1千万円は、運動趣旨にご賛同くださる一般市民や関係家族の「会費」「寄付金」に頼る苦しい財政のままです。
◆ろう重複者・家族の願いである”たましろの郷”建設早期実現も「めざす会」本部の健全な運営あってこそ可能なのです。
◆趣旨にご賛同いただき、是非一人でも多くの方のご支援・ご協力をお願いいたします。
年度会費 一口 3,000円
住所・氏名・電話(FAX)番号、そして「めざす会会員入会申込み」とお書き添えの上、郵便振替にてお申込みください。
【郵便振替 00140−6−102502 「生涯保障をめざす会」】
詳しいお問い合わせは、
「東京都聴覚障害者の生涯保障をめざす会」まで
〒185−0033東京都国分寺市内藤1−10−68
電話042−576−6645(FAX兼用)

めざす会に入ろう!
「たましろの郷」は知っていても、
「共同作業所かたつむり」は知っていても、
その運営母体である 「めざす会」の台所を支えている基本が、一般市民の会費だってことを知っている方は、意外と少ないのじゃないでしょうか?

確かに、手話やってると会費だらけ。
私は何年か前、あまりの会費負担の重さに悲鳴を上げて、「いったい俺は毎年いくら会費を払っているんだろう?」とexcelで表を作って計算してみました。
その結果、ナント「17団体・5万円を超える会費を払っている」事実が判明したのです!
「俺、アホちゃう?」と思いました。

いかん、いかん、ここは「めざす会」へのお誘いのページなのに・・・(~_~;)。

長く続く経済の低迷を反映した財政再建=福祉切捨ての政治状況は、確実に作業所の経営を圧迫しています。
「めざす会・かたつむり」でも、一昨年度100万円の赤字となり年間の行事を減らさざるを得ない状況に追い込まれています。
98年度は、めざす会創立の時から続けてきた「夏季冒険学校」が休校になり、年度末に開催してきた「関東のつどい」も、99年度夏に延期、活動のために借りている部屋を1つ解約して、なんとか99年度を乗りきろうという体制です。
今年度を無事やりくりしていけるかどうかは、全て「会員の拡大」にかかっているのです。

ぜひ、皆様のご支援をお願いいたします。
会員になると毎月「かたつむり通信」という新聞が送られてきます。(これまでの「かたつむり通信」を読んで見たい方は、リンク・ページにある共同作業所かたつむりHomePage をご覧ください)
かたつむりの様子も分かりますし、かたつむりのイベント情報が早く入るので予定を立てやすくなります。
また、ボランティアの募集物品提供のお願いなどの記事もありますので、それぞれの方が、自分に合った「かたつむり支援」の方法を見つけることもできるのではないでしょうか?

みなさん、ぜひ、応援してくださいネ。
会費は、年間3000円です。